リアルタイム更新やってます。ここ、随時更新。
12月31日午後10時から 翌1月1日午前4時までの間、「朝までゲームショップ 1983ナイト#2」の開催となるわけなんですが、今回もリアルタイム更新をやります。
前回は記事ごとの更新でしたがブログで使っているサーバーが重かったのでなかなか更新しづらい状況でした。
今回のリアルタイム更新は、この記事に内容を追加したりコメント欄にてお伝えしていきます。

前回「パネルでポン」が異様に強かったかた、お店に到着。イベント期間中にこのかたにパネルでポンで同条件で勝ったかたには、謎の新品PS2ソフトをプレゼントします。
今日のイベントにあわせてとあるメーカーさんから(メーカーさんのご希望で匿名)差し入れと参加者さん全員分のおみやげディスクを頂いてしまいました。感激です、ありがとうございます。


カズユキさんより差し入れを頂きました。ゲーム屋でビールが飲めるなんてっっ。
アプリコットの店長さんも到着です。
店内と道外のバーチャル常連さんとの間で、マリオカートDSのWi-Fiネット対戦を試みてるのですが、DSで接続しているユーザーが激増したためか、なかなか繋げない状態になっています・・・、どうしましょう。


前回、中国版のファミコン用ドラゴンクエスト8をクリアするという偉業を達成した「前回の偉いひと」こと、ゆきとーさん到着。差し入れを頂きました。ありがとうございます。

ファミコンも現役活躍。今はなぜかファミコン版の「ポケモン」とか「ハリーポッター」とか、そういう謎ソフトをプレイ中。

何事もなかったように新年を迎えました。そう、この雰囲気を待っていたんですよっ。

アプリコットの店長さんが持ち込まれたPC-Engine用のマジカルチェイス。

ただいまDS4台で、日本未発売のDSリッジレーサーを対戦しています。最下位のかたは罰ゲームとして「らきすた萌えドリル」の音読を人前でプレイする、です。


羅刹SADさんから差し入れを頂いてしまいました、ありがとうございます。


これまた以前にブログでちらっと紹介した アメリカ人の考える相撲のイメージ を具体化したようなゲームボーイアドバンス用のソフトをみんなでプレイ中です。


前回の中国向けファミコン版ドラゴンクエスト8の攻略に続いて、アメリカ人の考える相撲のイメージのゲームが攻略されかかってます。すでに結構先の面まで到着しています。

札幌ころすけさん到着、差し入れを頂きました。ありがとうございます。

深夜3時、なんか前回の同じ時間以上に賑わっている気がしますね。今は、パネルでポン大会です。ゲームショップ1983認定のパネルでポン名人に勝つと景品がもらえるルールなのですが、誰も勝てません。名人強すぎ。

1月1日、午前4時。「いつでもパズル~まっすぐ揃えてストローズ~」のプレイです。早速、パネポン名人が挑戦中。

深夜4時、外は雪が降っている状態なのだけれども、お店が開いているということでイベントの開催を知らずにいらっしゃる一般のお客さんが何名かいらしてびっくりです。お店としては歓迎なのですけれども、こんな時間にこんなに店の中が人でいっぱいの混雑具合でびっくりされちゃったかもしれませんね。
店内でのDSでの対戦プレイも一段落して、Wi-Fiのネット対戦もようやくつながる状態になってはいるのだけど、時すでに遅し。店内と道外のバーチャル常連さんとのネット対戦については次の課題・・・ですね。事前にコードを交換していたみなさんごめんなさい。別の日に対戦しましょう。

例のアメリカの相撲ゲームのゲームオーバー画面です。なんだか力士が楽しそう。

海外版ゲームキューブ版のガントレットが入ったソフトを持ち込んでいただいたので4人対戦で楽しんでいます。

恒例の「前回の偉い人」によるスーパープレイが始まりました。
午前6時半、ひとまず今回の「朝までゲームショップ1983ナイト#2」は無事終了いたしました。前回よりもにぎやかな集まりになりました、ご参加いただいたみなさん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございます。
次回開催は日程は未定ではありますが、雪融けがはじまるくらいの過ごしやすい時期に開催する方向で考えています。北海道の小さなゲームショップ発のちょっと変わったイベントとして定着させることができればと思っていますので、次もぜひともお楽しみに。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)